長崎県産「完熟長崎びわ」

【長崎びわ】茂木びわなど旬の完熟びわを、名産地より産地直送でお届け

新聞やDMでも
ご好評いただいています。

新聞やDMでご好評いただいています。

びわの名産地、長崎から旬のびわを直送

薄皮を剥くとジュワっと瑞々しい初夏の味覚。『長崎びわ』として今年もお届けするのは、「茂木びわ」や「長崎早生」といった人気の高い品種を露地で栽培した商品です。

「太陽」と「潮風」が生んだ黄金のしずく

温暖な長崎の太陽の恵みとミネラルを含んだ潮風によって、甘みと旨みが凝縮した「長崎びわ」は5月中旬〜6月上旬の短い期間しか収穫できない貴重なフルーツ!ぜひこの機会に、長崎の旬の味覚をお楽しみください。

じゅわっと果汁あふれる美味しいびわを召し上がれ♪

旬の時期に完熟状態で収穫する『長崎びわ』は、届いてすぐが食べ頃です。

品種としては小ぶりながらも、じゅわっと果汁があふれる美味しい長崎びわ。黄金の色をした実は指でスルッと剥きやすく、種も取り出しやすいためお子様でも簡単にお召し上がりになれます。

剥きやすく果汁もたっぷり!

今回のお届けは1箱約500gで12玉入り。収穫期に入りましたら、早めの予約ご注文分より随時発送いたします。

リピーター続出!小さくても人気な『長崎びわ』ってどんなびわ?

まるかじり九州の『長崎びわ』は、旬の時期になると毎年多くのリピーターのお客様からご注文いただく人気商品!

お届けするのは「長崎早生」「茂木びわ」という品種で、関東方面で栽培される「房州びわ」などの品種に比べると、小ぶりで黄味が強く甘みや旨みなどの味が濃いのが特徴です。

また、他品種よりも皮が剝きやすいという点も。そんな『長崎びわ』の中でも太陽の光をたっぷり浴びる露地栽培のものを厳選してお届けするため、毎年多くのお客様からお喜びの声をいただいています。

長崎びわの特徴 代表的なびわの品種
びわ発祥の地『長崎』で育まれる初夏の味わい

びわ発祥の地『長崎』で育まれる初夏の味わい

長崎県茂木地区は、びわ発祥の地。現在、主に作られている品種「茂木」は、江戸時代後期(1830年頃)、長崎県の茂木出身である三浦シオが、長崎の出島で中国人から唐びわの種を譲り受け、茂木の自宅の畑にまいたのが始まりとされています。

比較的温暖な気候と、海岸線が近く傾斜が多い地形によりミネラルを多く含んだ潮風をたっぷり浴びる恵まれた環境がびわの栽培に非常に適していることから、長く栽培が続いてきました。

びわ生産量日本一の長崎県から産地直送!

100年以上にわたる栽培の歴史に裏付けされた技術と、温暖でびわに適した栽培環境により、長崎県は現在生産量日本一を誇る一大産地として発展しています。

『長崎びわ』の農家さんのこだわり

まるかじり九州の『長崎びわ』は、契約農家さんより直送でお送りいたします。

長崎びわづくりのこだわり 農家さんの紹介

びわに最適な長崎の環境で育てられる名産品を、絶やさないよう後世に伝えたい。

契約農家の濱口さんは、60年以上にわたり枇杷の栽培を続けるスペシャリスト。

「長崎の急な勾配で育てたびわは一つ一つの実に太陽があたり、実が引き締まるので甘みが強いです。」

露地栽培は実が傷つきやすいし木の剪定など、とても手がかかるけれど昔からの名産品としてのびわを多くの人に食べて喜んでもらいたいし、後世に伝えていきたいです。」

一番おいしいびわをお届けしたいから、一つ一つ大切に育てています。

ベテランびわ農家 山崎さん

▲びわ農家4代目で栽培歴50年のベテラン農家、山崎さん

「びわはそのままだと縦に縦に育つので実のなる場所によって太陽が当たらなくなってしまいます。」

「一つ一つの実が太陽の光をしっかり浴びて甘く旨みの強い実に育つように最適な肥培方法や剪定を心掛けて、食べる人に『美味しい!』と喜んでもらえるよう大切に育てています。」

デリケートなフルーツ 梱包したびわ

美味しく食べて嬉しい効果♬

  • ベータ
    カロチン

    活性酸素から体を守る抗酸化作用があります。

  • ポリフェノール

    クロロゲン酸というポリフェノールが多く含まれます。

  • 食物繊維

    不溶性食物繊維を多く含みます。

  • カリウム

    ナトリウムを体外に排出しやすくするカリウムを多く含みます。

美味しく食べて嬉しい効果

食べて嬉しいびわの効果

古くから、「葉を煎じた汁を皮膚炎やあせもに湿布する」といった民間療法でも使用されるように、びわは体に良い植物として全国的に広い地域で育てられてきました。

中国でも漢方として、咳を鎮めたり胃を丈夫にしたりする作用があるとして、辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)という漢方に生薬として使われています。

そんなびわの果実は、美味しいだけでなく栄養がたっぷり!

特に果物の中でも比較的多く含まれるのは、植物や動物に存在する色素のひとつで体内でビタミンAに変換される成分「βカロテン」です。また、ポリフェノールの一種「クロロゲン酸」が多いことも特徴です。

その他、「食物繊維」や「カリウム」「カルシウム」「亜鉛」「マグネシウム」なども含まれ、体に良い果物としてもおすすめです。

びわの栄養まるかじり!

ベータカロチンが豊富。ポリフェノールの一種、クロロゲン酸も含まれており、風邪の予防や美肌・アンチエイジング効果が期待できます。

お喜びの声も続々♪

35000箱突破 美味しいびわに喜びのお声

「長崎びわ」の
保存方法
食べ方

  1. 1

    届いたら、まず確認を!

    すぐに箱をあけて「びわ」の無事を確認してください。もしもつぶれていて食べられないなどの異常がございましたら、ご連絡ください。

  2. 2

    基本的に常温保存です。

    直射日光の当たらない冷暗所がベスト。
    冷蔵庫の野菜室でも保存可能ですが冷やしすぎるとびわの風味が損なわれてしまいます。また、非常に痛みやすいため、手に持つ際もやさしく触るほうが良いです。

  3. 3

    届いた時が食べ頃です。

    完熟状態でお届けしているため、
    届いた時が食べ頃です。
    皮がむきにくいときは、
    お尻側からむくときれいにむけます。

    お尻側からむくとむきやすいです。

びわのお届けについて

農家にて一玉一玉手作業で選んだものを箱詰めしておりますが、びわは表皮がとてもデリケートなため、配送中の揺れによる接触で黒くスレたり、変色を起こす場合があります。味や品質には問題ないため、皮をむけば美味しくお召し上がりいただけます。

また、びわは乾燥に弱い果物ですので、冷蔵庫ではなく冷暗所の常温で保管し、早めにお召し上がりください。

びわのお届けについて
名称
長崎びわ
品種
長崎早生・茂木びわ (品種の指定は承れません。)
産地名
長崎県
内容量
1箱 約500g(12玉)
お届け方法
ゆうパック(常温便)
送料は別途950円、3箱以上のご注文で送料無料。(一ヶ所お届けにつき)
北海道・東北・沖縄県へのお届けには、別途、配送手数料500円が必要となります。
2箱以上は紐で結束してお届けいたします。
保存方法
常温の冷暗所にて保存の上、お早めにお召し上がりください。
美味しくお召し上がりいただける期間はお受取り後3日以内です。
保管状態や個体差によって賞味期限は異なりますので、できるだけお早めにお召し上がりください。
ご贈答について
露地栽培のため、葉や枝の擦れにより軽微なキズが果皮に入る場合がございます。ご贈答の際は、ご理解の上でお申し込みください。
ご贈答の際は、送り状の送り主欄へ「ご注文者様のお名前」、送り先欄へ「ご贈答先様のお名前」を記載しお届けします。
ご贈答品には食べ方についてのチラシを同梱いたしますが、明細書や他フルーツの案内チラシなどは入りません。
後払いをご指定の場合、ご贈答先様に商品が届き次第、ご注文者様に振込用紙を郵送いたします。
契約農家さんより産地直送でお届けのため、ラッピングや「のし」の対応は出来かねますので、あらかじめご了承ください。
発送について
出荷開始時期:収穫期の5月下旬より、早期ご予約注文分から受付順に出荷いたします。
出荷時期は予約受付状況により変動いたします。ご注文時点での出荷予定時期は、「カートに入れる」ボタン上部の【現在の出荷予定】をご確認ください。
数量の上限に達した場合、予約受付分にて完売となることがございますのでご了承ください。
通常出荷開始後のご注文分は、ご注文日より10日~2週間前後で出荷いたします。
天候の影響や収穫状況により、出荷開始時期およびご注文から出荷までの日数が変動する場合がございます。何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
産地直送のためご注文後のキャンセル・内容変更はお断りしております。あらかじめご了承ください。
お届け日の指定はお承り出来かねます。
商品が届きましたらまず箱の中身をご確認いただき、万が一商品に破損・潰れ・傷みなどが確認された場合は、お受け取り後2日以内に必ずフリーダイヤルまでご連絡いただきますようお願いいたします。
  • 商品画像

長崎県産「完熟長崎びわ」(約500g・Lサイズ12玉入)

産直特価2,500

定期会員価格2,250

1ヵ所お届けごとに3個以上で送料無料

  • ただいま品切れ中です
  1. まるかじり九州

    2025.01.10【あまおう】予約販売を開始いたしました。

  2. まるかじり九州

    2025.01.07【キウイ】予約販売を開始いたしました。

  3. まるかじり九州

    2024.12.23【クレメンティン】ご好評につき完売いたしました。

  4. まるかじり九州

    2024.12.20【はるか】予約販売を開始いたしました。

  5. まるかじり九州

    2024.12.13【でこまる(不知火)】予約販売を開始いたしました。

  6. まるかじり九州

    2024.12.13【スイートスプリング】予約販売を開始いたしました。

  7. まるかじり九州

    2024.12.11【紅八朔】予約販売を開始いたしました。

  8. まるかじり九州

    2024.12.11【うま潮みかん】ご好評につき完売いたしました。

  9. まるかじり九州

    2024.12.02【生明太子】ご注文受付を開始いたしました。

  10. まるかじり九州

    2024.11.26【きんかん】予約販売を開始いたしました。

  11. まるかじり九州

    2024.11.21【ゆうべに】予約販売を開始いたしました。

  12. まるかじり九州

    2024.11.12【新高梨ゼリー/メロンゼリー】ご注文受付を開始いたしました。

  13. まるかじり九州

    2024.11.12【完熟 秋メロン】ご好評につき完売いたしました。

  14. まるかじり九州

    2024.11.11【秋王】ご好評につき完売いたしました。

  15. まるかじり九州

    2024.11.08【潮風レモン】ご好評につき完売いたしました。

  16. まるかじり九州

    2024.11.01【富有柿】今年も大好評ご注文受付中です。

  17. まるかじり九州

    2024.10.28【甘熟 太秋柿】ご好評につき完売いたしました。

人気商品ランキング

フルーツの旬がわかる
年間カレンダーはこちら!

▲ページトップへ